作品名 | 首 |
---|---|
公開年 | 2023 |
監督 | 北野武 |
原作 | 北野武 |
主な出演者 | ビートたけし、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、遠藤憲一、寺島進、桐谷健太、浅野忠信 |
上演時間 | 131分 |
評価 | 3 |
感想 | 北野武が監督、脚本を手がけ、30年の歳月をかけて完成させた壮大な戦国スペクタクル映画。タイトルが示す通り、「首」というテーマが重要な役割を果たし、単なる戦闘や歴史的出来事にとどまらず、人間の欲望や裏切りが色濃く描かれています。   斬新な信長像と歴史の解釈 本作が他の戦国映画と一線を画すのは、織田信長の描き方にあります。信長という人物は、これまで多くの作品で英雄的な人物として描かれてきました。しかし、北野武監督は、この戦国の雄を田舎者で粗暴な人物として描いています。無駄に力を誇示し、部下を酷使する信長は、どこか冷徹で非情。従来の「英雄像」に挑戦し、視覚的にも彼を不安定で手に負えない存在として表現しています。 男色描写 男色の描写についても、強烈な個性が光ります。特に光秀と村重の関係性は、映画の中で非常にストレートに描かれています。この点に関しては、挑戦的な表現と見るべきか、単なる過剰な演出と捉えるべきか、意見が分かれるところです。しかし、戦国時代という過酷な世界で生きる人々の本能的な欲望を描きたかったという監督の意図が感じられます。 笑いと暴力の絶妙なバランス 有岡城跡 鬼怒川河川敷 若山農場 歴史公園えさし藤原の郷 |
「首」
