映画のロケ地・どこロケ!

映画の評価、見どころ、ロケ地情報を紹介します
「アフィリエイト広告を利用しています」

「るろうに剣心 京都大火編」

作品名るろうに剣心 京都大火編
公開年2014年
監督大友啓史
原作和月伸宏
主な出演者佐藤健、武井咲、藤原竜也、江口洋介、伊勢谷友介、神木隆之介、土屋太鳳、田中泯、福山雅治
上演時間139分
評価3.5     
感想2012年公開の映画「るろうに剣心」の続編。
 
「るろうに剣心」
原作は和月伸宏。幕末の京都で「人斬り抜刀斎」として名を轟かせた伝説の人斬り・緋村剣心(佐藤健)は、ころさずを誓い、腰に「逆刃刀」を携える。ある時、元新選組三番隊組長で警察官の斎藤一(江口洋介)からアヘン密売事件の捜査に協力するよう要請される

幕末に「人斬り抜刀斎」と呼ばれ恐れられた緋村剣心(佐藤健)は、明治時代になり、「不殺(ころさず)の誓い」を立て、神谷薫(武井咲)などの仲間たちと平穏な生活を送っていた。
 
そんな折、明治政府から呼び出され、政府転覆を狙う志々雄真実 (藤原竜也)一派の討伐を手伝ってほしいと依頼される。剣心は迷うが、自らの運命を受け止め、志々雄の待つ京都へ向かう。
 

 
京都への道中、ふとしたきっかけで、巻町繰(土屋太鳳)と知り合い、京都で操の仲間が経営する葵屋に宿泊することになる。
 
葵屋の主人で皆から翁と呼ばれる柏崎念至(田中泯)は、剣心が「人斬り抜刀斎」であることを知り、自らの身の上を語る。
 
翁は、以前、幕府の隠密御庭番衆に属していて、葵屋はその隠れ家であること。そして、隠密御庭番衆の頭であった四乃森蒼紫(伊勢谷友介)が、現在は修羅に落ち、剣心を討つために探していることなどを打ち明けた。
 
この翁役の田中泯の演技が渋くて良い。落ち着いたセリフ回しで、登場する一つ一つのシーンに重厚感を与えている。特に、蒼紫との一騎打ちのシーンは迫力があり、シリーズ全体を通して印象に残る名場面になっている。
 

 
斎藤一役の江口洋介も良い。個人的に「るろうに剣心」の映画シリーズが大ヒットした一つの理由は、斎藤一が江口洋介のはまり役であったからだと思う。タバコを吸う立ち姿だけで絵になり、少しでも多く登場してほしい、そう思わせるオーラがある。
 

Amazon.co.jp
 
ロケ地
彦根城玄宮園(滋賀県彦根市)
八幡堀(滋賀県近江八幡市)
文翔館(山形県山形市)
大谷資料館(栃木県宇都宮市)
 
るろうに剣心のロケ地 | 大谷資料館(栃木県 宇都宮市)
大谷資料館は栃木県宇都宮市にある地下採掘場跡。JR宇都宮駅からバスで約30分、「資料館入口」下車、徒歩5分の所にあります。映画「るろうに剣心」で剣心と志々雄の戦闘シーンが撮影されたロケ地としても有名。行くには「大谷観光一日乗車券」を購入するとお得です。